京都でのシックハウス測定について
シックハウス症候群、聞いたことはあってもどういうものなのか、というのを詳しく知らない人は少なくありません。ここではシックハウスとはどういうものなのか、そしてその測定について紹介いたします。
シックハウスとは?
シックハウス症候群、ニュースなどでも取り上げられているものですが、詳しい部分は知らない、という人も少なくありません。
シックハウスとはシック(病気)とハウス(家)をそのまま合わせた言葉で、病気を引き起こす家という意味です。
ホルムアルデヒドなどの化学物質によって、住んでいるだけで不調が起こってしまうなどの状況をシックハウス症候群といいます。
大人はもちろん、子供や高齢者などへの影響もあり、影響の大きさは個人差によります。
まったく影響を受けない事例もありますので、その場合は問題ないかもしれませんが、敏感に反応してしまう場合は、日常生活に支障をきたしてしまうと考えられます。
シックハウス症候群とは
シックハウス症候群は具体的にどういう原因があって起こり、そしてどういう症状が起こるにかについて紹介いたします。
シックハウス症候群とは、住宅の高気密化が進むに従い、建材などから発生する化学物質で不調をもたらすものとなっています。
化学物質でおこる室内空気汚染であり、この影響は個人差が大きいものとされています。
化学物質以外にも細菌やカビの繁殖で起こる症状もあれば、一般的に利用されているストーブから発生する一酸化炭素、二酸化炭素などの影響で起こる症状もあり、化学物質だけというわけではありません。
家の中で受ける影響により、不調をきたしてしまうことをシックハウス症候群といいます。
それで起こる症状も人それぞれではありますが、主に目がチカチカする、鼻水などのアレルギー症状、喉が乾燥する、吐き気、頭痛などがあります。
家だけではなく、これらは衣服や化粧品などもこういった症状を引き起こす可能性があるので、シックハウスかどうかを判断するのは難しいかもしれません。
それを明かにするのがシックハウス測定とされています。
家が原因である、と突き止めることができれば対策が可能です。
治療方法や予防方法について
シックハウス症候群は原因物質から遠ざかることで軽快するものであり、逆に言うと原因物質がある場所で過ごしていればその症状は治癒されないものです。
完全な治癒方法はなく、薬を処方されることもありますが、それはあくまで気休め程度、という風に捉えておくのをおすすめいたします。
予防としての対策はいくつかとれますので、まずはその実践をおすすめいたします。
カビなどの繁殖を防ぐために通風をよくする、ダニやダニの死骸を残さないようにっ防虫剤や洗濯の徹底などがあげられます。
化学物質については対策がとりづらく、ホルムアルデヒドなどが原因の場合は引っ越しあるいは建て替えを検討する他ないとされています。
ただし、これらは新築の時に放出がされやすく、築五年以上経過している家屋の場合はシックハウス症候群の原因となる化学物質は薄くなることが多いようです。
ただしホルムアルデヒドの場合10年以上経過していても空気中に溶け出す可能性があります。
せっかくの新築からすぐに引っ越さなければならない、というのは辛いことですが、日常生活と密接な関係がある、住居が原因とされる場合、適切に対処していかなくてはなりません。
シックハウス測定とは
シックハウス測定とは自分の家がシックハウスかどうかを調べる方法となっています。
厚生労働省が推奨している方法があり、それを実施して空気中の科学物質を測定します。
その家が原因であるかどうか、をあきらかにするための測定で、比較的安価で実施できるケースも多いです。
不安がある場合はぜひ実施をおすすめいたします。
京都では、測定を含めてシックハウス対策サービスの提供をしている会社があります。
アクティブ採取方式について
シックハウス測定において厚生労働省から推奨されているのが、このアクティブ採取方法です。
吸引ポンプで室内の空気を一定量採集します。
室内の換気を完了してから締め切り、5時間程度室内空気環境の維持をしてから測定を開始します。
標準的な方法として採用されているこれは専用機器、専門者が測定するものであり、正確に一定量の空気を吸引できるアクティブ法は測定結果が正確であるとされています。
信頼性の高い測定方法として推奨されています。
ただし、測定費用は高くなりがちとされていますので、代替法として認められているパッシブ法を選択するケースもあります。
より正確な結果を求める場合に採用したい測定方法です。
パッシブ採取方式について
パッシブ法は代替法として認められている方法で、VOCを捕獲する専用のサンプラーをつるして測定するものです。
アクティブ法の場合測定準備に時間がかかるもの、測定時間は30分程度でパッシブ法は24時間緒測定時間が必要です。
またアクティブ法の場合は最大濃度の測定が可能ですが、パッシブ法の場合平均的な濃度の測定のみです。
サンプラーはつるしておくだけで自主測定が可能、特別な測定装置は不要なので、安価に複数の箇所の測定が可能な点がメリットです。
ただしあくまで平均値の測定なので、本当であればもっと濃度が高いものの、低い濃度での測定になります。
家が原因とは限らない
シックハウス症候群の原因は家自体にある、という見方が強いですが、家具なども原因の可能性があります。
いままでは特に問題なかったけれど、家具を購入した境から症状がでている場合は、建材というよりも家具を疑ったほうがいいかもしれません。
中には子供のおもちゃが原因だったというケースもあります。
基本的にシックハウス症候群は原因物質さえ遠ざけてしまえば、症状はなくなります。
さまざまな対策を講じてみて、それでも症状が軽快しない場合は測定にてあきらかにするのをおすすめいたします。
原因はさまざまなものを考えられますので、自宅はもちろん、たくさんの人が集まる空間では定期的にシックハウス測定ができるよう、自主定期検査の依頼を受け付けているケースもあります。
京都でのシックハウス測定についてのまとめ
新築や改装の増える京都において、家が原因でシックハウス症候群を患ってしまった、というケースが増えています。
原因物質から遠ざかれば、一切の症状が出なくなるこれは、対策自体は簡単でも場合によっては家を手放さなければならないなど、多大な労力が必要になる可能性があります。
シックハウス測定にて、ホルムアルデヒドなどの物質が検出された場合、必要な対策を講じる必要があります。
中には測定だけではなく、工事は必要なものの、住み続けるために出来るアドバイスをしてくれる、そんな会社もあります。
京都など関西圏に対応した、シックハウス測定やアスベスト調査など、家に関する相談を受け付けている会社がありますので、ぜひお悩みの方は相談をおすすめいたします。
引っ越しなどが厳しい場合であっても、シックハウス物質に対しての低減措置など行っています。
有効な治療法は確立されていないものの、壁紙や床材などを見直していくと症状を軽くできる可能性があります。
さまざまな対応を考えていくためにも、定期検査としてシックハウス測定を導入し、住人や利用者の健康を守るためのデータをとるのがおすすめです。